2016年9月11日日曜日

BABOK入門

BABOK入門

<概要>
BABOK(Business Analysis Body of Knowledge)は業務分析(ビジネスアナリシス)における知識や実施すべきことを
整理した知識体系です。BABOKは超上流工程(システム化計画、要件定義)の品質を高めるものとして注目されています。
本コースではBABOKの狙いと全体像、ビジネスアナリシスの位置づけ、各知識エリアのポイントについて学習します。

<対象>
超上流工程(システム化計画、要件定義)に携わる方

<目標>
BABOKの必要性と全体像を理解する
BABOKの7つの知識エリアを理解する
BABOKの活用ポイントを理解し、超上流工程の品質を高めるビジネス分析に活かすことができる

<メモ>
IIBAという組織がある。

ビジネスとシステムの橋渡しが求められている。
→何が問題なのかが大切であり、明確にする必要がある
→ステークホルダーが共通認識をもつことが大切
→これがお座なりになってしまい、システム内部の話で盛り上がっている
→システム=ソリューション


ビジネスアナリティクス
→タスクのテクニック
→ビジネスアナリスト

BABOKガイド冊子

ドメイン
→対象領域
ソリューション
→現状に加えた変更の集まり

ビジネス要求<ステークホルダー要求<ソリューション要求<移行要求
→きちんと整合しているか

うまくいかない時にBABOKのノウハウを借りて活用する





0 件のコメント:

コメントを投稿